短期語学留学への批判について思うこと

今朝、ニュースを見ていたら、こんな記事を見つけました。

 

news.livedoor.com

週間留学に指摘 - ライブドアニュース

 

短期留学への批判について、思うことを書きます。

 

この番組内ではダレノガレ明美さんという方が「2週間の語学留学に行く」と言ったことに対して複数の共演者が「2週間なんて(短すぎて、何も習得できないので)語学留学とは言わない」と嘲笑していたと記事は伝えているようです。

*()内はきっとこう思ったからこのような意見が出たとの推測です。

*この番組を見ていないので、その時の状況は分からないのですが、記事から受ける印象はこうです。もし間違っていたら申し訳ないです。

 

この解釈が正しいとして、全面的にダレノガレ明美さんという方を応援したい内容を書きます。

 

短期語学留学は無駄なのか?

まずは、これです。

勉強面について

語学留学はもちろん、ある程度の期間があったほうが望ましいのは言うまでもありません。

語学留学をしたいと思ったときにどんな人でも数カ月から1年は行きたいと思うでしょう。

ある程度留学期間を確保できた方が勉強時間も確保できます。もちろん、長くいる方が語学の上達も見込めます。これは事実です。

 

ただ、長くさえいれば上達するかというと必ずしもそうでもないことはご存知のはずです。どれだけ日本で勉強していたか、また現地でどれだけ勉強するか、会話をする機会を持つか、あるいは留学後に勉強を継続できるか、いろんな状況があるので、一概に短ければ意味がない、長ければ上達するとは言いにくいと思っています。

 

もし、長くさえいれば上達するなら、日本に住んでいる外国の方は日本語がみんな堪能でないといけませんが、そんなことはありませんし、日本人の方でも同じです。

 

状況について

私はテレビを持っていないので、観ていないのですが、そんな私でもお名前が珍しいこともあって知っているダレノガレ明美さん。

ということは、かなりお仕事が忙しいはずです。

社会人の皆さんなら分かると思いますが、2週間の休みを取ることがどんなに難しいか。

彼女も忙しい中をやりくりして、ようやくできた2週間を語学留学に当てるのではないでしょうか?

批判した共演者の中には、学生時代に語学留学をして、2週間なんて無駄だという方もいて、それも事実なのでしょう。

それでも、同じく共演しているのであれば、その時間を作るのが難しかったと想像はできなかったのでしょうか?

2週間、ようやく作った時間を勉強しようというする彼女は素晴らしいと思うので、褒められこそすれ、なぜ笑われるのでしょうか?

 

頑張ろうという人を笑う、否定するという行動

今から頑張って勉強したいという人を否定する、この感覚って何でしょう?

共演者も本当はこんなことは思っていないけど、視聴者がこう思うだろうからと言っているのでしょうか?

視聴者の意向を気にしての発言であれば、ぜひ影響力のある方が「勉強しようとする姿勢が素晴らしい」と言って欲しいものです。

もし、1週間、2週間の短期留学を検討している人がその番組を見ていて、留学をやめてしまったら?

それはいろんな意味でもったいないと思うのです。

もしかしたら、その人にとって、素晴らしい体験が待っていたかもしれない、その機会を奪ってしまうことにもなるのです。

 

気軽に言った一言が誰かのやる気を奪う可能性があるので、できるだけ皆が気を付けられたらいいなと思っています。

 

そんな言葉でやる気がなくなるのなら、本気じゃなかったという方もいるでしょうが、そういう否定的なことをたくさんの共演者に言われたり、何度も言われたりすると、そうなのかな?と思ってしまう人もいるかもしれません。

 

短期留学だっていいじゃない

 番組内で共演者に否定された時に、ダレノガレ明美さんは

ダレノガレは「むちゃくちゃ大事」と反論しながら笑っていた。

 ということです。

彼女は共演者の中でも若い方でしょう。芸能界の諸先輩方に否定されても笑顔で答えられる。大人な方ですね。

 

私は彼女が頑張ろうと思ったその姿勢は素敵で、ぜひ頑張ってほしいと思っています。

短期留学の時間のない中でどれだけ吸収するかは彼女次第です。たくさん勉強して英語を上達させて、ぜひ夢を叶えて「あの時の短期留学があったから夢がかなえられた」と言って欲しいものです。

 

もちろん、何度も短期留学を繰り返すという方法もありますし、オンライン英会話を受講するという方法もあります。

 

学生時代に留学できる環境があった方はいいのですが、皆が皆そんな環境は持っていないし、私の場合はそもそも英語に興味が出たのが、数年前という、そんな人間もいるんです。

何歳からだって勉強を始めてもいいし、留学期間なんて何日でもいい。「頑張って勉強してきてね」と言ってあげられる共演者の方がいたら彼女ももっとやる気になっただろうになと残念に思ったのです。

もしかしたら打ち合わせの上でのこととか、後で楽屋で平謝りとかだったかもしれませんが。


朝活 ブログランキングへ

 

オンライン英会話と英会話スクールを比較します

2015年より始めたオンライン英会話。

 

morningactivity.hatenablog.com

 

 2018年の今も毎朝1レッスン(25分)を継続しています。

たまに先生と相性が合わないということはあったとしても、毎日ものすごく楽しいという状況が4年目も続いています。

どうやらこの仕組みが私には合ったようです。

 

オンラインの英会話を毎日継続していると、大してインプットをしなくても、予習復習さえしなくても、それなりに話せるようになってきます(ただし、上達速度はものすごく遅いです)。

そうすると、実際に人に会って話したい、外国人の友達が欲しいと思うようになりました。

そこで、meet-upなどに参加して、お友達と呼んでいいかなという方もできました!

熱心に通ったのは半年間です。週2回はmeet-upに参加していました。

それで、とりあえずの目標も達成し、満足したので、meet-upに行くこともあまりなくなったのですが、またオンライン英会話だけというのもちょっと寂しい気がして、以前より気になっていた英会話スクールに行くことにしました!

 

英会話スクール選び

まずはこれです。

私は大阪在住です。

英会話スクール選びで大事なことは

  • 価格
  • 立地
  • レッスン時間

先生の質も大事ですが、レッスンを受けなければ何の意味もありません。

まずは、自分が通いやすい価格であるかということです。

払えなければ通えません。また、無理をし過ぎると継続できません。

 

そして、通うための立地。

家や職場から近いか、家と職場の間にあるかなどとにかく通いやすい立地は大事です。

 

最後はレッスン時間。

私は自分で仕事をしているので、9時から5時という勤務時間ではありません。なのでここも要チェックでした。

 

検討を重ねた結果、決めたのがこちらのスクール。

www.globeenglish.com

 

まず、価格ですが、グループレッスンは月8回のレッスンだと、約1万円です。

1回のレッスンが1000円強という有り難い価格設定です。

また、通常月4回というスクールが多い中、月8回あるのは大きな魅力でした。

回数と価格を考慮すると、私が探した中ではもっともリーズナブルでした。

また、グループレッスンの最大人数は4名という少人数であること、1回のレッスンが50分であることも大きな特徴だと思います。

 

次に立地ですが、便利な場所にあります。

通常は西梅田校(西梅田駅直結)、1度だけ梅田校(NU茶屋町内)にも行ってみました。教室は広くはないのですが、立地が便利でしたので私はあまり気にはなりませんでした。

 

そして、レッスン時間。

こちらは少し無理をしましたが、何とか。

 

数日迷いましたが、迷う時間がもったいないので、とりあえず体験レッスンへ!

 

体験レッスンは最初に、マンツーマンで先生が(模擬?)レッスンを進めてくれながらレベルチェックをしてくれています。30分程度だったと思います。

この女性の先生が本当に教え方の上手な先生でした。ケニアと日本のハーフということで、日本語や日本人への理解が深いこともあるのでしょう。

次にスタッフの方が学校の説明をしてくれたり、こちらから質問をしたり。

これで体験レッスンは終了です。1時間程度です。

 

マンツーマンのレッスンを受けるのならこれで雰囲気は分かるのですが、私が考えていたのはグループレッスン。正直、これでは判断ができませんでした。

ただ、判断ができないのであれば1度やってみようと思い、その日に申し込みました。

 

グループレッスンはどうなの?

レッスンはテキストを利用しました。

毎年変わるようですが、私が利用したのはこちら。レベルによって変わります。

 

 

はじめてのレッスンはラッキーなことにマンツーマンでした。

その後もタイミング次第ではマンツーマンでレッスンが受けられました。

 

レッスンは、初めにフリートーク、そしてテキストに沿って行われます。宿題などはほぼ出ませんでしたので、自分から宿題をお願いすることもありましたが、ほとんどの生徒さんは宿題を望まなかったようでなくなっていったという印象でした。

 

懸案のグループレッスンは、というと生徒さんは皆さん穏やかで良い方ばかり。

  • 自分ばっかりしゃべる人がいたらどうしよう

というのが一番の心配ごとでしたが、そういう方は私が通った範囲ではありませんでした。

逆に私がオンラインの英会話に慣れているせいか、とりあえず沈黙の時間を失くすための工夫をいろいろしてきたので、他の生徒さんがなかなか回答しないことに驚いてしまい、思わず私が先に答えてしまうこともあったので、私がしゃべってばかりの迷惑なヤツにならないように気を付けなきゃ、でした( 一一)

 

唯一、ずっと先生個人への質問を好むような方と一緒になったときには、(それはマンツーマンのレッスンを取ってくれ)と思い、「そろそろテキストやりませんか?」と自分から声をかけました。

やりたいことはきちんと言うと大丈夫でした。

 

先生は?

先生は皆さんネイティブの方ばかり。たまにネイティブでない方もいらっしゃいましたが、9割ぐらいの先生はネイティブでした。

イギリス、アメリカ、オーストラリアの先生が多かった印象です。

自然な表現、発音などが学べました。

皆さん親切な先生ばかりです。

答えられなかったら待ってくれるし、話題も上手に振ってくれるし、不公平のないようグループレッスンの皆が発言できるように促してくれるし、レッスンも満足でした。

 

なんでやめたの?

4カ月通いましたが、やめました。

理由は、スケジュールが無理過ぎたということです。何とかなるかなと思ったのですが、ちょっと何ともならず、もっと自由に時間が使えるようになったらまた通いたいと思ってます。

 

GLOBE ENGLISH SCHOOLのおススメポイント

  • リーズナブルで通いやすい(月8回レッスンの場合、約1万円)
  • 立地が駅に近く便利
  • (一般的な勤務時間の方だと)レッスン時間も便利
  • 先生が親切
  • スタッフの皆さんも感じが良い
  • (グループレッスンの場合)生徒さんも良い方が多い

 

グループレッスンより、マンツーマンレッスンをおススメしたい方

GLOBE ENGLISH SCHOOLでは、マンツーマンレッスンも提供されています。

  • ビジネス英語など何かに特化して学びたい方
  • レベルが低すぎる、あるいは高すぎる方
  • しっかりと話したい方
  • 特定の先生のレッスンを受けたい人

私はやめてしまいましたが、誰かにおススメの英会話スクールない?と聞かれればこちらのスクールをおススメします。

非常にリーズナブルですが、決して安かろう悪かろうではなく、低価格でも良いレッスンを提供してくれているスクールです。

 

ちなみに英会話の上達は自分でどれだけ一生懸命勉強するかにかかっているので、スクールや先生よりも、上達如何は自分の努力にかかっているかなと改めて思いました。

私は英会話スクールはこの1校しか知らないので、英会話スクールの比較はできませんが、感じたことです。

 

ちょっと長くなりましたがここから比較していきます。

 

オンライン英会話と英会話スクールの比較

*あくまで個人の感想です。

 

簡単に事実だけ並べた表です。

オンライン英会話はDMM英会話を利用しています。

 

   オンライン英会話   英会話スクール 
価格(税込み)/月 5980円(193円/1レッスン) 9979円(1247円/1レッスン)
通学時間 0分 徒歩10分
レッスン時間 25分 50分
レッスン形態 マンツーマン グループ(最大4名)
先生の国籍 ノンネイティブ ネイティブ
レッスン内容 自分で選択 スクール指定のテキストあり

 *2018年6月現在

大きな違いはコスパ

オンライン英会話というのは、ちゃんとレッスンを受けることができる方であればとてもコスパが良いです。

ただ、オンラインだとどうしても、さぼりがちという方は英会話スクールの方がコスパが良くなる場合もあります。

 

毎日話せる環境は大きい

オンライン英会話はレッスンさえきちんと受けることができれば毎日英会話ができます。会話は慣れも大事な要素なので毎日話せる環境はとても大きいです。

 

ネイティブかノンネイティブか

ネイティブの発音や表現にこだわる方も多いでしょう。

私自身は自分の英語のレベルが低いので、ネイティブかノンネイティブかにこだわることはなく、自分よりも英語が話せたらOKです。

ここにこだわりのある方はネイティブの方と話せる英会話スクールは意味があると思います(オンラインにもネイティブコースはあります)。

逆に私は英語が第2外国語としてきちんと習得できた方の学び方など知りたい段階です。

 

先生の質

これは、正直に言うと、どちらも先生個人の資質によります。オンラインでもスクールでも変わりません。もちろん、そこで働いているということでクリアしていることは多いですが、それ以上は、本人次第だなという印象です。

個人的には、どこの大学を卒業しているとか、テストが何点取れているかというよりも、生徒が上達して欲しいという気持ちをもって教えてくれているか、教えることに熱心かということが大事です。

もちろん、価値観の違いもあるので、皆さん個人の重要な点を満たしている先生を見つけることが大事なのかなと思っています。

 

 

いろんな国の人と話せる楽しさ

オンライン英会話が面白いと感じたのは、いろんな国籍の先生がいるところでした。

そこは、スクールでは難しいところでしょう。

逆にそういうことは特に気にしなければネイティブの先生と直接話せるスクールのメリットは大きいかと思います。

 

リアルでのイベントや情報を得られる

私は仕事の都合で参加できませんでしたが、スクール主催のイベント(お花見など)やワークショップなどがあり、これは英会話スクールならではの良さです。

また、先生から良いお店の情報を教えてもらったり、スクール主催ではない集まりもあるようで(4カ月の期間では満喫できませんでした、やっぱり半年は必要かな)、そういったところはオンラインではできない楽しさですね。

 

リアルの安心感とPC操作

やはり、リアルに話したいという要望、対面で話せるのはやはり大きなメリットですね。

そしてパソコンの操作が不安という方はスクールは便利です。

Skypeなどのオンラインでの通話はまだまだ当たり前ではないと感じました。

 

お友達ができるかも?

リアルのスクールに通うことの良さは知り合いができる可能性が高いということだと思います。同じ英語を学ぶ生徒同士、仲良くなれたらいろんな話もできて楽しいですよね(私は残念ながらできませんでしたが)。

ただ、私はTwitterでオンライン英会話をやっている知り合いができたので、そういう可能性がゼロではないですが、限りなくゼロに近いでしょう。 

 

オンライン英会話への誤解

英会話スクールに行っていた時に

「すごく英語がスラスラでてくるけど、他にも何かやっているの?」と他の生徒さんに聞かれたので

「オンライン英会話をやってます」と答えると

「オンライン英会話っていつも先生が違って毎回自己紹介しなきゃいけないんでしょう?」と聞かれました。

「先生は同じ先生のこともあるし、違う先生のこともありますよ。」と答えておきました。

何の情報か分からないけど、誤解が多いのかなという印象でした。どこのオンライン英会話も2回無料体験レッスンを行っているので自分で確かめたらいいのにと思ったのですが、そこがハードルが高いのだろうなと思いました。

それ以上聞かれなかったのと、英会話スクールで話す話題としてはそんなに適切ではないと思ったので、早々にその話題は終わらせました。

 

結論

個人的には、どちらかを選ぶとなればオンライン英会話です。

理由は

  • コスパが良い
  • 24時間いつでもレッスンができる
  • どこでもレッスンができる
  • いろんな国の文化を知りたいので様々な国の先生がいるレッスンが楽しい
  • ネイティブにこだわらない(ネイティブプランもあり)

などです。

ただ、英会話はどれだけ量が多くてもいいので、時間や状況が許せばオンラインの英会話と英会話スクール、両方のレッスンを受けるのもいいかなと思っています。

英会話スクールの先生は皆さん、良い先生だったのでやっぱりやめるのは寂しいなと思ったのも事実。

なので、基本はオンライン英会話、状況が許せば英会話スクールを併用するというのが私がおススメしたい使い方です。

 

結果的には、私はほぼ想像した通りの結果でしたので、なんだやっぱりそうなんだと思われたかもしれませんがご参考になれば幸いです。

 

おまけ

英会話スクールの最終日にお礼のお菓子を持っていきました。

何にしようかいろいろと迷ったのですが、とても良い物を見つけました。

こちら👇

www.ogurasansou.co.jp

 

おススメポイント

  • 小さなおかき一つ一つが個包装になっていて食べやすい
  • 一つ一つの包装に百人一首が書かれていて日本っぽい
  • 軽い
  • 分けやすく、数が足りないということがほぼないくらいに入ってる
  • リーズナブル

こちらの六角の形は貝合わせのお道具を意識されたのかな?と勝手に思っています。

貝合わせ - Wikipedia

 

雅なお菓子だな~と思って気に入っています(^^)/


朝活 ブログランキングへ

 

ピタパンってお家で作れるんです!

筋肉に良い食事はないかとYoutubeを見ていたところ、ピタパンを紹介している動画がありました。

ピタパン、美味しいけど近くのスーパーに売ってるかな?いくらくらい?

とネットで調べたところ、レシピが出てきたんですね!

ピタパンってお家で作れるんだ!ということにびっくりしたので、作ってみました(^^)/

 

レシピはこちら。

cookpad.com

 

今回はレシピ通りに作りました。

そして出来たのがこちら!

f:id:rin73:20180717220316j:plain

美味しくできました。

簡単でした。

また作ります。

 

中身は何でもいいのですが、私が入れたものです。

中身の作り方

  1. ピタパンを開き、カッテージチーズを塗る

    www.meg-snow.com

    カッテージチーズは高たんぱく、低脂質なチーズです。
  2. 鶏胸肉に下味をつけて焼く
    今回は塩、コショウとカレー味で下味をつけて焼きました
  3. レタス、アボガド、トマト(お好きな野菜で)を適当な大きさに切る
  4. 1に2と3を入れる
  5. 出来上がり(^^)/

高たんぱく、低脂質のピタパンの出来上がりです。

中身を変えるとまた違った美味しさになるので、次はどうしようかと考えています。

 

簡単なのにオシャレだし美味しいので、ランチに持っていってもいいですね。


朝活 ブログランキングへ

 

作って驚いた、プロテイン入りブラウニー

f:id:rin73:20180716144133j:plain

ここ2か月ほど、Youtubeの筋トレに関する動画をよく観ています。

それまでは、まったくと言っていいほど動画は観ていませんでした。

動画を観ていて容量が足りなくなってという意味が本気で分かりませんでした。

 

でも観ていると、なるほど役立つことや参考になることが多いなと思ったのです。

そんな筋トレ動画の中でお料理の動画を見つけ、この材料でどんな味になるの?というのが不思議だったので早速作ってみました。

 

www.youtube.com

 

プロテインブラウニー材料:

生さつまいも 150g ~ 170g (茹でてマッシュする)

たまご L 1個

プロテイン 40g

アーモンドパウダー 70g

メープルシロップ 1/3カップ

低カロリー砂糖 10g〜30g

タンサン 1/2tsp

ココアパウダー 40g

カカオ ニッブズ 30g

材料を混ぜてクッキングペーパー又は油を敷いたローフパンに入れ、

170-180度に予熱したオーブンに入れて15-20分焼く。

出来上がったブラウニーは5分程部屋で冷ましてから切る。

 

さつもいもがブラウニーの生地?ととても驚きましたが作ってみました。

ちなみにいろいろアレンジしてできたのが写真のブラウニーです。

プロテインブラウニー材料:

生さつまいも 約200g (茹でてマッシュ)

たまご 1個

プロテイン (ビーレジェンド すっきリンゴ風味)40g ←さつまいもとリンゴは合うかと思って

アーモンドパウダー 70g

はちみつ 1/3カップ

ベーキングパウダー 1/2tsp

ココアパウダー+コーヒーパウダー 40g ←ココアパウダーが足りなかったため

クルミ(適当な大きさに砕く)30g

作り方は同じ。冷凍もできます。

 

お味はというと、とってもとっても美味しかったです。

お砂糖はいっさい使いませんでしたが、さつまいもとハチミツの甘さだけで充分。

そして、さつまいもが入っているせいでしょう、食べごたえもありました。

材料をどんどん混ぜていくだけで作り方も簡単。

難点は材料費が若干高いくらいかな。

普段、お菓子なんて作らないよという方にもおススメです。


朝活 ブログランキングへ

 

筋トレ女子、はじめました

ずいぶん放置していたこちらのブログ。

書きたいことができたので、こちらのブログ、復活させます。

 

1年ほど前からジムに通い始めました。

ゆるゆると通っていました。

今日はストレッチとシャワーだけでいいかなとか。

それでも、スミスマシンを使ってのバーベルスクワットやダンベルを使ったりもしていました。

それなりに頑張っているつもりでした。

 

2か月ほど前に行っているジムでパーソナルトレーニングを受けました。

今までのやり方がどれだけ甘かったかを思い知らされたのですね。

ジムに行った翌日には、ワークアウトした部分が筋肉痛になるまで追い込むようにすると、わずかですが身体が変わってきたように感じられます。

そうなると面白くなってきたのですね。

身体作りってこんな風にするといいんだと。

 

筋トレは休養と食事も大事だということで、食事もいろいろと考えて食べるようになりました。

 

自分の記録として。そして、筋トレでもっと素敵な身体を作りたい女子が増えたらいいなと思ってます。


朝活 ブログランキングへ

 

vipabc英会話の体験レッスンを受けてみました

DMM英会話を2年ほど続けています。

morningactivity.hatenablog.com

 

十分に満足してるのですが、まだしゃべり足りないという感じが最近あり、英会話カフェに行こうか、スクールも検討しようかなどと、英会話に関する情報を集めていました。

 

継続できるオンライン英会話「vipabc」

そんなある日、何気にニュースサイトを見ていると、vipabc英会話についての記事がありました。

toyokeizai.net

特徴として以下のように書かれていました。

  • 講師全員ネイティブ
  • 講師の質が高い(教える資格を全員が保有
  • 続けられるよう、日本人のサポートがついている
  • Skypeを利用せず、独自の通信環境を開発、提供している
  • 365日24時間のレッスン提供

 

 

興味がわき、体験レッスンを受けてみることにしました。

ちなみにこの段階では料金体系は一切分かりません。

個人的には、必要最低限の情報が隠されているサイトは好ましくありませんが、どのようにサポートしてくれるのか、また講師の質が高いとはどういう状態かというのも体験してみたく申し込みました。

 

体験レッスンの予約

ネットから予約です。

この際若干抵抗があったのが、電話番号入力です。

それでも電話番号を入力すると、15分後くらいに電話がかかってきました(希望日時は入力していません。土曜日の午後です。)。

日本人の男性の方からでした。Aさんとします。

あまり対応に慣れていないようで聞き出し方がお上手ではなかったので、こちらから必要そうなことはお話ししました。聞かれたことは以下のことです。

  • 体験レッスンの希望日時
    ちなみに、11時~21時までしか対応してもらえません。
  • 受講時の環境
    PCでWindouws10ということをお伝えしました(スマホはアプリのインストールが必要とのこと)
  • 体験レッスンに申し込んだ動機
    旅行に行ったときに困らないように、と回答しました。
  • 体験レッスンに教材を利用するが、どんなシチュエーションが良いか?
    旅行中のレストランで、と回答

他にはありませんか?と聞かれ、ちょっと待て、という感じです。

当日はどうしたらいいの?

  • PCを立ち上げて待ってもらえれば、こちらから電話をしますので、その際に指示しますとのこと。

そういう仕組みなのですね。

 

ここまでで感じたのは、電話で応答なんて面倒すぎる、ということです。

聞かれたことぐらいならメールやフォームで回答できるのに・・・というもの。

電話でなければならなかったやり取りやサービスは感じませんでした。なので余計にそう感じるのでしょう。

ちなみに、慣れている感じは受けませんでしたが、対応は良い方でした。

 

聞かれていないけど答えたのは、自分のレベル(初心者であること)、具体的なシチュエーションの回答。

私自身は始めましての先生はフリートークにします。

そこで、相性が合うかどうかを判断します。それで大丈夫そうなら教材を使ったレッスンも選択するので、今回もと思ったのですが、フリートークは選べないとのことでした。

旅行中のレストランでの会話の教材はあるようでしたのでそれでお願いしました。

体験レッスンの時間は45分~1時間とのことでした。

 

前日に確認の電話がありました・・・

これは、本当に不要なのですが( ^ω^)・・・

 

 

体験レッスンは約15分

時間通りに前述のAさんより電話がありました。

サービスへのログインの仕方を微に入り細に入り丁寧に教えてくれようとしましたので「PC,ネットの知識は多少ありますので」とお伝えし、さくっとログインし、画面までたどり着きました。

 

ホワイトボードのような画面が大きくあり、左上部に先生の画像、左下部にチャットボックスがある画面でした。

 

日本人スタッフの方と交代して先生の登場です。

南アフリカ出身の男性の先生です。南アフリカはネイティブの国ですね。

感想から言うと、とても良い先生でした。そして結局自己紹介(ほぼフリートーク)になりました。

フリートーク中にレベルがテストされていました。発音や文法のミスも丁寧に教えてもらいました。

 

レベル判定は想像通りの初級。ちょっと判定が厳しめかなとは感じましたが私が弱い部分を的確に指摘してもらいました。

先生や体験レッスンには満足です。

 

説明がちょっと長かった

つまり、体験レッスンの45分~1時間というのは、実際に先生と話すのは15分、残りの時間はサービスの説明ということです。

だいたいのサービスはvipabcのホームページを見ていただくとして

www.vipabc.co.jp

私が疑問に感じたことを書きます。

  • 先生はどうやって選ぶの?

先生はvipabcのマッチングシステムで設定(特許取得?しているシステムだとか)。

生徒一人ずつのレベル、興味などに合わせてマッチングされるとのことです。

 

  • レッスンにフリートークはないの?

基本のレッスンスタイルは教材を使用したグループレッスン(6名まで)。

マンツーマンのレッスンは金額が高めに設定されているそう。

 

  • 自分ばかり話す生徒さんがいたらどうするの?

ここが面白いと思ったのですが、生徒同士の評価も行えるようで、評価を低くつけた生徒とは2度と同じレッスンで合うことはないそうです。先生の評価だけでなく生徒同士も評価しあうということです。

これは、疑問でもあったのですが、基本的に人って嫌だなと思う人はそんなに変わらないので、皆から低く評価を付けられた人が出てきたらどのように対応するのでしょう?マンツーマンレッスンを勧めるのかな?

 

始めに伝えてほしい金額

  • 週何回くらいレッスンを受講できるか
  • 現在のレベルと望むレベルまでのレッスン回数

を計算してくれると私はだいたい200回近く必要でした。

そこで、金額を出してくれるのですが・・・

12カ月140回プラン:約30万円、1回約2300円

ということでした。

それは、それはかなり高くないですか?事前に、vipabcの体験を受けられた方の丁寧に書いてあるブログを拝見し高めだとは想定していましたが、それはちょっと・・・。

ここで、すでに体験レッスンスタートから50分ほど経過していました。

私は、「イイものには金の糸目はつけないぜ~」とまでは言えない人間なので、さすがにちょっと難しいと感じました。

というより、それ、最初に言おうよ~。私もそれなら始めるの無理って言えるし、体験レッスン受けないし、Aさんの手間も省けるし・・・。

 

お金は全部じゃないけど重要な要素です。それを最後まで提示しないと結局会社の損失だと思うんですよね。

どれだけ講師の質が良い、サポートがついていると言われてもなかなか難しい金額でした。

 

それでも、こんな人にお勧め

オンライン英会話にしては、非常に高額ですが、もちろん理由があってのことですね。

こんな方にはお勧めです。

  • 英語のレベルがかなり高くて、いろんな意味で極めたい方

ビジネスや研究で必要だというような方、趣味でも極めたい方にはいいと思います。体験レッスンのみですが、先生も感じがよく、きっと教え方もかなりしっかりしている印象を受けました。

初心者レベルの人間が受けてもあまりその良さを享受できるとは感じませんが、上級者であれば、ネイティブの方の発音や資格を持っているというところを自分の英語力上達に存分に活かせると思います。

 

  • とにかく英語学習が継続できない方

こちらのサービス、日本人スタッフのサポートが2名もつくそうです。

もしもさぼり気味だったら電話がかかってくるそうです(笑)続けられるよう、丁寧にサポート、コーディネートしてもらえるようです。面白いサービスですね。

何をやっても続かないという方は一度チャレンジしてみるのはお勧めできます。

 

ちなみに、初級レベルで、継続できる私はどちらにも当てはまらないので、今のところは見送ります。

上級者になったころには受けてみたいサービスではあります。

 

疑問に思った点 レベルの上がる回数について

1点だけ疑問に思いました。

現在の私のレベルは3(初級)と判定されました。5から中級。目指すゴールをレベル6と設定しました。

そこまで上がるには約200回のレッスンが必要だと言われました。

1回45分のレッスンとは言え、グループレッスン。当然一人当たり話す頻度はマンツーマンより下がります。

 

私が英会話を始めた2年前は確実にレベル1でした。2年間ほぼ毎日行っていてレベル3にしかならなかったのに、たった1年程度でレベル6になるのか?ということです。

レッスン回数とレベルアップのサンプルが中国や台湾の方だということです。

国民性の違いもあるし、発音は、中国語の発音の中から英語の発音のものを選んで発音すればいいけれども私たちはないところからできるまでやらないといけない。英語と中国語の文法も似ているようだし・・・。この差も大きいと思うんです。

日本人には当てはまらない基準ではないかと思いました。

 

あと、考えられるのは最初の体験レッスンでの評価がかなり厳しいか独自の評価システムで生徒さんの評価は甘めにしているのか・・・。

 

講師の質の高さと生徒が勉強する頻度や時間は比例しません。

結局どれだけ自分で勉強するかが語学は大事です。それで、この回数でこのレベルの上がり方は疑問でした。

 

仕組みが複雑すぎるゆえの高価格

いろんな仕組みを用意されているのですが、複雑すぎて面倒だという印象を受けました。

それでホームページに金額も出しにくいのだと思いますが。

ネイティブの先生方もそうですが、日本人スタッフの方も時間も手間もかかっていそうです。

そして、独自の通信システム。

もちろんSkypeがダウンしたら使えないというリスクがありますが、自社で通信環境を開発することで、開発費、維持費、サーバー代などいろんなものが料金の中に含まれるわけです。

これらのサービス内容を考えると、高価格は当然の結果ではありますが、私自身が今は必要としていないと判断しました。

 

 私が中の人だったらこう改善したい

  • 概算でいいから金額をホームページに書く
  • 体験レッスンの内容もホームページに書く(先生と話す時間は約15分、サービスの説明に30分~45分必要)
  • 体験レッスン申し込みはフォームに基本的なことを書いてもらう。その後だいたいの金額を計算してから電話をする。
  • 確認の電話はしない
  • 休まない仕組みをもっと丁寧にホームページで説明する、お客様の声も一緒に掲載する
  • 独自の通信システムだからできることをもっと伝える
  • ネイティブ、資格があるとレッスンがどう違うのかというのを分かりやすく伝える

などでしょうか。

 

日本でどれくらい広まるかは不明ですが、全体的な印象はとても良かったので、頑張ってほしいと思っています。

 


朝活 ブログランキングへ

 

朝のウォーキングにポケモンGO

とうとう始めました~。

ポケモンGO

 

Nianticという会社が作ったアプリですが、この会社、以前にイングレス(二手に分かれて陣取り合戦をするというイメージのゲームです)という同じように歩きながらゲームをするアプリを出していました。

イングレスは数カ月やっていたのですが、このアプリで遊んでいたときもよく歩きました。

 

ポケモンGOはイングレスのスポットをほぼそのまま使っているのではないかと思っているので、イングレスをしていたときにハックしていた場所を思い出しながら遠回りしながら遊んでみました。

 

朝活にもいいですよね~。

早起きがつらい・・・と思ってもポケモン探しに行こうと思うと楽しみができるものです。

 

暑いのが嫌いなのですが、ポケモンGOを始めてから、炎天下でも外出が苦にならなくなりました(^^♪

 

今の時期は朝も早くから気温が上がるので自然に目が覚めてしまいます。

朝の散歩がより楽しくなるポケモンGO、おススメです。

 


朝活 ブログランキングへ